委員会

技能者問題委員会

「住宅工事現場における技能者の働き方改革ガイドライン」の改定

技能者の確保が喫緊の課題となっているなか、住団連では2020年12月に「住宅工事現場における技能者の働き方改革ガイドライン」2020を公表したが、2024年4月には建設業においても「時間外労働の上限規制」の適用が開始されたことを踏まえ、これを改定し、「住宅工事現場における技能者の働き方改革ガイドライン」2024を取りまとめた。
この中で、調査データの更新、建設キャリアアップシステム(CCUS)の現状、および元請と下請の共存共栄に向けた考え方などを修正・追加した。


2023.11.21 技能者問題委員会

  • ・CCUS住宅建設関連技能者の能力評価基準案について
  • ⇒今後、全建総連にて評価団体として了解を得られる団体を整理し、今年度中に国交省に案として提出する予定であり、住団連としても情報提供等協力を継続する。
  • ・【建設業振興基金】建設キャリアアップシステムの最近の取組と状況について
  • ⇒「CCUSかんたんスタートキャンペーン」は現在約30社が参加。
  • ・【建設業振興基金】建設キャリアアップシステム運営委員会 第3回分科会(20231117)
  • ⇒システムの更新について、現行ベンダーより現状システムの拡張案とパブリッククラウドへの移行案の2案の説明を受けた。
  • ・第2回建築大工技能者等検討会(20231113)
  • ⇒地域工務店の育成、建築大工の担い手確保育成に向けたウェブサイトについて作業WGの現状報告、及び住宅建築関連技能者の能力評価基準について説明し、情報共有。
  • ・【中小企業庁】法遵守状況の自主点検アンケート調査結果(住団連)
  • ⇒住団連会員団体の会員企業34社より回答。結果を簡潔に説明。
  • ・【情報共有】第15回技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(20231115)
  • ⇒新制度に関する状況を情報共有。
  • ・【改定】「住宅工事現場における技能者の働き方改革ガイドライン」2023(案)について
  • ⇒直近の修正意見を反映させて改めて委員に送付する。

2023.8.31 技能者問題委員会

  • ・【国交省】CCUSに関する最近の取組みについて
  • ⇒国交省不動産・建設経済局CCUS推進室松野室長からCCUSの取組を説明いただき、委員より質疑。また、各社のCCUSに対する取組を委員より説明。次回、残りの委員より取組状況を説明予定。
  • ・【建設業振興基金】第22回CCUS運営委員会(20230809)について
  • ⇒建設業振興基金長谷川本部長より内容を説明。
  • ・【国交省】中央建設業審議会及び社会資本整備審議会 第3回基本問題小委員会(20230727)について
  • ⇒事務局より内容説明及び松野室長から補足説明。
  • ・【価格転嫁関係】中小WGを踏まえた対応等について
  • ・【改定】住宅業界の元請と下請間の適正取引における自主行動計画について
  • ⇒【価格転嫁関係】と共に改定理由を説明。「自主行動計画」の改定案と「徹底プラン」案を説明し、後日意見を委員より募る。
  • ・【公取委】「フリーランス・事業者間取引適正化等法」(フリーランス新法)に係るポスターの配布希望照会について
  • ⇒内容説明。
  • ・【説明会開催のご案内】一人親方の適正な働き方に関する説明会(秋)
  • ⇒内容説明及び周知依頼。
  • ・【国交省】建設業における一人親方の実態調査の調査票について
  • ⇒調査票(案)を説明。意見があれば後日事務局へ。

2023.7.10 技能者問題委員会

  • ・【建設業振興基金】「CCUSかんたんスタートキャンペーン」について
  • ⇒CCUSに関する最近の状況およびコムテックス「キャリアリンク」のキャンペーンについて説明
  • ・【国交省・振興基金】第1回CCUS処遇改善推進協議会(20230615)について
  • ⇒内容を説明し、意見交換
  • ・第1回建築大工技能者等検討会(20230629)について
  • ⇒地域工務店の育成および建築大工等の担い手確保・育成に向けた環境整備事業概要案の内容を説明
  • ・【建設業振興基金】CCUS第2回分科会(20230630)について
  • ⇒内容を説明し、意見交換
  • ・【国交省】中央建設業審議会及び社会資本整備審議会第2回基本問題小委員会(20230629)について
  • ⇒内容を説明し、意見交換
  • ・【国交省】建設技能者の能力評価制度に関するガイドラインの一部改正について
  • ⇒CCUSの経歴証明を活用した評価の実施について、経歴証明の有効期間の改定について解説
  • ・【国交省】発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインの改正について
  • ⇒内容を説明し、情報共有

2023.6.1 技能者問題委員会

  • ・外国人労働者受入れに関する現状と課題(株式会社 One Terrace)
  • ⇒標記現状、課題および技能実習制度見直しの動きについて解説。
  • ・令和5年度全建総連意見交換会(20230522)について
  • ⇒住宅業界の諸問題について相互に意見交換した内容を説明。
  • ・令和6年度要望事項について(政策委員会日程)および技能者問題委員会で対応すべき課題とその対策について
  • ⇒要望案を募集する旨のメールを後日送付。
  • ・CCUS第10回運営協議会総会(20230331)について
  • ⇒CCUSの最近の情報を説明。
  • ・CCUS第1回分科会(20230511)について
  • ⇒CCUSのシステム更新に関する意見交換会について説明。
  • ・【経産省】建材・住宅設備WG物流TF報告会(20230327)について
  • ⇒建材・住設の物流に関する諸問題と対策に関する動きを説明。
  • ・国交省】中央建設業審議会及び社会資本整備審議会
    第1回基本問題小委員会(2023000522)について
  • ⇒建設業界の諸課題とそれに対応する新担い手三法に続く新たな法制度の検討が始まった旨を説明。

2023.3.14 技能者問題委員会

  • ・技能者問題委員会 令和5年度事業計画
  • ⇒内容説明し了承。3/20理事会にて承認予定。
  • ・【木住協】建設キャリアアップシステム利用状況アンケート結果
  • ⇒木住協より内容説明。事業者登録はアンケート対象6社の内半数にとどまる。住団連会員の中にも技能者登録を推奨している企業はある。
  • ・第4回建築大工技能者等検討会(20230120)について
  • ⇒内容説明し、情報共有。
  • ・【国交省】技能労働者の適正な賃金水準の確保について(周知)
  • ⇒内容説明し、周知依頼。

2022.10.28 技能者問題委員会

  • ・「住宅業界の元請と下請間の適正取引における自主行動計画(仮)」について
  • ⇒ 案文について修正し、11/8の運営委員会にて自主行動計画を作成、公表する件を報告する。
  • ・住団連働き方改革チェックシート案及び働き方改革ガイドライン改定について
  • ⇒ 改定するガイドラインの内容とチェックシートの整合性を図り、またチェックシートについては項目を削減するなど、使いやすい形に修正する。 ガイドラインについても1ページにまとめた概要のようなものが欲しい。
  • ・【建築大工技能者等検討会】働き方改革セミナー(20221017)について
  • ⇒芝浦工大蟹澤教授の基調講演の内容を解説した。

2022.9.21 技能者問題委員会

  • ・「住宅業界の元請負人と下請負人間の適正取引における自主行動計画(仮)」について
  • ⇒ご参加頂いた住宅生産課より「働き方改革ガイドライン」としてではなく、自主行動計画として他業界と横並びで宣言した方が良いとの意見を頂いた。その場合でも日建連の同内容をなぞる形では無く、住宅業界における問題点を調査把握した上で作る必要がある。問題点をどのように把握するか今後検討する。
  • ・住団連働き方改革チェックシート案及び働き方改革ガイドライン改定について
  • ⇒各委員にてチェックシート案を試行しての感想・意見、及び働き方改革ガイドラインの改定に関する意見の2点を次回委員会にて発表する。
  • ・【建設業振興基金】CCUSとシステムを取り巻く最近の状況
  • ⇒内容説明と情報共有。CCUSへの就業履歴の登録が予算通り進んでいるのか注視する必要ありとの意見。
  • ・【建築大工技能者等検討会】主催 働き方改革セミナー(10月17日)について
  • ⇒内容説明と情報共有。関係部署や会員企業に参加を勧める。

2022.5.31 技能者問題委員会

  • ・全建総連意見交換会(20220523)について
  • ⇒内容説明及び情報共有。技能者賃金については一部の住団連会員企業にて調査した額と乖離が見られ、全建総連の調査結果ほど低いものではなく、片方のみの調査で傾向を判断すべきではないとの意見あり
  • ・住団連「働き方改革チェックシート」作成について
  • ⇒チェックシートは自社の現状を認識するツールになる。その上で、誰がチェックするのか、チェックシートを、何を目標として活用するのかを明確にした方が良いとの意見あり。今後、他産業のチェックシートも参考にしながら、項目を元請企業、下請企業、現場の3つの軸に分けて修正する
  • ・第9回CCUS運営協議会総会(20220330)について
  • ⇒内容説明及び情報共有
  • ・【国交省】CCUS評価制度懇談会(20220421)について
  • ⇒内容説明及び情報共有

2022.3.29 技能者問題委員会

  • ・第17回CCUS運営委員会(20220314)について
  • ⇒建設業振興基金田中副本部長より会議資料説明
  • ・CCUSに関する登録普及に係る活動について
  • ⇒国交省沖本室長より「CCUSの取組みについて」最新状況説明
    建設業振興基金田中副本部長より「キャリアリンク及びCCUS利用者に対するアンケート結果(速報)」及び「厚労省令和4年度人材確保等支援助成金CCUS等普及促進コース(仮称)」の解説。4月以降、助成金等の説明会を住団連にて開催を予定
  • ・第6回建設業の一人親方問題に関する検討会(20220309)について
  • ⇒検討会資料及び4/1「社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改定」施行及び併せて発出する通知文の説明
  • ・【国交省】「適正な価格による工事発注について(通知)」
  • ⇒通知内容を説明

2022.2.7 技能者問題委員会

  • ・CCUSに関する出捐依頼への対応について
  • ⇒ 1/13運営委員会にて出捐了承。3/23理事会にて正式決定予定
  • ・社会保険加入下請指導GL改訂案に対する意見に係る国交省回答について
  • ⇒ 10代、経験3年未満の技能者は一人親方に不適というGL案に対して改正民法における成年で可とし、また職種によっては可とする国交省案に対しては職種で線引きはできない旨を主張する事とする
  • ・令和4年度 住団連 技能者問題委員会 【活動計画案】について
  • ⇒ 一部表現を修正
  • ・第16回CCUS運営委員会(20220125)について
  • ⇒ 配布資料の内容説明
  • ・第4回建築大工技能者等検討会(20220124)について
  • ⇒ 配布資料の内容説明
  • ・フィジカルインターネット実現会議建材・住宅設備WG第1回検討会(20221222)について
  • ⇒ 建材・住宅設備の物量SCにおける課題及び先進事例の報告を依頼 (2/14期限)
  • ・【国交省】下請契約及び下請代金支払の適正化・当施工管理の徹底等について
  • ⇒ 通知内容を共有

2021.9.9 技能者問題委員会

  • ・9/2全建総連との懇談会結果
  • ⇒全建総連2020年職人賃金実態調査報告の説明
  • ・9/2第5回建設業の一人親方問題に関する検討会について
  • ⇒検討会案の令和4年度からの10代、就業3年未満の一人親方の現場入場制限等について、住宅業界としては異議がある旨を国交省沖本室長に伝えた
  • ・住団連のCCUSに対する要望の進捗状況
  • ⇒「住宅業界におけるCCUS活用について」国交省沖本室長より解説。9月末の実証事業終了を待って内容をブラシュアップしていただく。また、住宅業界の業態の特徴を取り纏めて、沖本室長に説明する機会を設ける
  • ・10/1建退共制度変更について (証紙310円⇒320円、運用利回り3.0%⇒1.3%)
  • ⇒建退共リーフレット説明

2021.4.28 技能者問題委員会

  • ・【国交省】建設キャリアアップシステムの住宅業界に関するトピック
  • ⇒①能力評価制度と連動した施工力の見える化評価制度が4月よりスタート(能力評価団体;JBN・全建総連・住活協)
    ②住宅建築現場で就業履歴が蓄積できるようにするための現場活用事業をコムテックスのシステム・アプリを利用し今年度実施予定 (現場提供;JBN・木活協・住活協・愛知建団連)
    ※中小工務店によるCCUS活用に向けた検討事業が活発化している
  • ・建設キャリアアップシステム運営状況 等
  • ⇒①2021年3月度の登録状況(月次及び累計報告)、民間システムとのAPI連携状況(8事業者)
    ②技能者登録について二段階登録申請の開始(4/1より簡略型登録及び詳細型登録)
  • ・【国交省】建設業退職金共済制度の適正履行の確保について
  • ⇒建退共の電子申請方式運用開始(4/1より)住宅メーカー各社の建退共利用状況報告(9社中利用は1社のみ)"

2021.3.22 技能者問題委員会

  • ・建設キャリアアップシステムに関する住宅業界の要望について
  • ⇒国交省 野口室長より説明 後日会員団体・企業向けに説明会を開催し引き続き業界の要望、意見を反映すべく協議を継続する。
  • ・3/16建設キャリアアップシステム運営協議会第8回総会について説明。
  • ⇒建設業振興基金 田中副本部長より
  • ・ 3/9第4回 建設業の一人親方問題に関する検討会について
  • ⇒国交省 野口室長より説明。来期以降、業界の意見を取入れながら更に細部を詰めてゆく。
  • ・令和3年度 住団連 技能者問題委員会 活動計画について
  • ⇒承認。
  • ・【 建設業版】勤務間インターバル導入マニュアルについて(報告)
  • ⇒3月末には製本版を配布。データも厚労省HPよりダウンロード可能。

2020.12.10 技能者問題委員会

  • ・ 建設キャリアアップシステムに関する住宅業界の要望について(国交省・振興基金より住団連からの要望に対する回答案提示)
  • ⇒国交省・振興基金には真摯に対応頂くも、具体的な改善施策については不十分との意見あり。住団連会員団体・企業向けに説明会実施予定であり、1月末を目途に今回の意見を元に回答案の修正を依頼。
  • ・働き方改革ガイドライン(最終版案)について
  • ⇒運営委員会における意見を反映した最終版を配布。12月21日住団連HPにて公表済。
  • ・12/2 第2回勤務間インターバル検討部会報告
  • ⇒建設業界向けガイドラインを厚労省にて今年度中に取り纏め予定。
  • ・「 社会保険の加入に関する下請け指導ガイドライン」改定について(国交省)
  • ⇒周知依頼。

2020.11.13 技能者問題委員会

  • ・建設キャリアアップシステムに関する住宅業界の要望について (国交省・建設業振興基金参加)
  • ⇒「住宅業界でCCUSを登録・利用する上で改善すべき点」(案)の説明及び意見交換。次回までに修正。
  • ・10/26 第3回建築大工技能者等検討会について
  • ⇒住宅現場で働く建築大工以外の技能者の能力評価への取組み方針について状況説明。また住宅現場におけるCCUS運用の具体的課題についての意見紹介。
  • ・10/20第11回CCUS運営委員会について
  • ⇒10/1の料金改定を受け、新たな2020年度事業計画及び収支計画について説明があった旨を報告。
  • ・働き方改革ガイドライン(案)に関する運営委員会(11/10)における報告について
  • ⇒案に対して11/24までに意見を集約し、修正の上、住団連HPにて公開する。

2020.10.9 技能者問題委員会

  • ・建設キャリアアップシステムに関する住宅業界の要望について
  • ⇒国交省 不動産・建設経済局野口室長よりCCUS拡張サービス実証実験の説明及び意見交換。
  • ・働き方改革ガイドライン(案)について
  • ⇒女性就労グラフ差替え及びCCUS文章修正承認。今後、運営委員会報告後公表する。
  • ・建設業の一人親方問題に関する検討会について
  • ⇒10/5検討会及び住団連意見の報告。
  • ・建退共制度加入促進等連絡会議について
  • ⇒10/2連絡会議報告(建退共電子化及び証紙値上げ・運用利率ダウン)。

2020.9.3 技能者問題委員会

  • ・働き方改革ガイドライン(案)について
  • ⇒「建設キャリアアップへの取り組み」の項目について修正し、公開に向けて準備をすすめる。
  • ・建設業の一人親方問題に関する検討会に関するアンケート
  • ⇒全住協様及びJBN様の回答を取り纏め、国交省へ提出する。
  • ・建設キャリアアップシステムに関する国交省との打合せ内容報告及び今後の方向性について
  • ⇒建設キャリアアップシステムに対する住団連からの要望について意交換。結果を取り纏めシートに記載し、翌日9/4の国交省との打合せで意見提出した。

2020.7.29 技能者問題委員会

  • ・働き方改革ガイドラインについて
  • ⇒withコロナを踏まえ現場におけるITの活用による生産性向上策を追加。今後内容調整。
  • ・建設業の一人親方問題に関する検討会について
  • ⇒今年度新委員による第1回検討会の内容報告。
  • ・専門工事企業の施工能力の見える化検討委員会について
  • ⇒今年度新委員による第8回検討委員会の内容報告。
  • ・建設キャリアアップシステムに関する問題について
  • ⇒第8回第9回運営委員会における建設キャリアアップシステムの運用に関する問題点と課題を説明し、8/5の国交省から住団連会員への説明会開催を告知。

2020.2.20 技能者問題委員会

  • ・「 物流における荷役・付帯作業等に関する調査」へのご協力のお願いについて 
  • ⇒国交省 自動車局貨物課より趣旨説明および調査アンケート協力依頼。
  • ・建設キャリアアップシステムを用いた技能者能力評価(レベル別年収目標)について 
  • ⇒1/31の国交省労対室による説明内容及び全建総連案に対し協議。住宅8団体内で意見が割れており、現状、統一した意見を出すのは難しい。
  • ・専門工事企業の施工能力の見える化評価制度に関する告示(案)に対する意見募集について
  • ⇒集めた意見を国交省に提出する。(2/28提出し、その後3/12国交省にてヒアリング実施済)
  • ・働き方改革ガイドライン案について
  • ⇒ガイドライン案について協議した。意見を反映して修正する。

2020.1.23 技能者問題委員会

  • ・住宅工事現場の働き方改革ガイドライン構成案について
  • ⇒委員から提出された構成案を項目別に検討し、次回ガイドライン案としてまとめる事とした。
  • ・建築大工の特定技能外国人の受入れに関する連絡会議(報告)
  • ⇒12月に閣議決定予定である「分野別運用方針案」の取りまとめを行った。
  • ・第3回建設資材物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する懇談会(国交省)(報告)
  • ⇒現状の課題に対する解決策を取りまとめたガイドライン骨子が提示された。ガイドラインは良好な改善施策例を紹介するもの。

2019.12.13 技能者問題委員会

  • ・住宅工事現場の働き方改革ガイドライン構成案について
  • ⇒持ち寄った案を検討。年度末内容確定に向けて作業を継続する。
  • ・建築大工の特定技能外国人の受入れに関する連絡会議
  • ⇒第3回連絡会議内容報告:建築大工に係る業務内容の定義決定等。
  • ・第1回工期に関する基準の作成に関するWG
  • ⇒傍聴結果報告:改正建設業法を受けた工期基準作成について議論開始。
  • ・第3回建設資材物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する懇談会(国交省自動車局)
  • ⇒懇願会内容報告:ガイドラインの骨子案検討。先行優良活動の共 有化による改善策の模索。

2019.11.15 技能者問題委員会

  • ・11/15連絡会議作業班における進捗状況報告。

2019.10.18 技能者問題委員会

  • ・住宅工事現場の働き方改革ガイドライン構成案について
  • ⇒10/18、11/15意見を集約して内容修正および補足。
  • ・建設業社会保険推進・処遇改善連絡協議会WGについて
  • ⇒10/18協議会WGでの内容報告。
  • ・建築大工の特定技能外国人の受入れに関する連絡会議
  • ⇒10/18第2回連絡会議(10/17開催)の概要報告。

2019.9.5 技能者問題委員会

  • ・住宅工事現場の働き方改革ガイドライン案について
  • ⇒案文に対する意見を集約し、次回再度加筆した案文を事務局より提示する。
  • ・第7回専門工事企業の施工能力の見える化等に関する検討会について(主催:国土交通省土地・建設産業局建設市場整備課) 
  • ⇒建設キャリアアップシステムを利用した工務店施工能力の見える化について次回原案に対する意見を持ち寄る。
  • ・建設資材物流の十分なリードタイムを確保するための検討を行う地方協議会への参加について(国土交通省自動車局貨物課からの依頼)
  • ⇒トラック運送業の生産性向上に向けて課題抽出及びその改善方策等について整理検討するための地方協議会への参加依頼を説明。

2019.5.27 技能者問題委員会

  • ・第2回建設業社会保険推進・処遇改善連絡協議会について(報告)
  • ⇒建築キャリアアップシステムが4/1より運用開始されている。今後の業界・行政の動きを注視してゆく
  • ・住宅工事現場の働き方改革ガイドライン(案)について
  • ⇒(案)については諸々意見はあるが前年度の成果としてまずは住団連としての考えを表明する事が重要ではないか。次年度修正する事を念頭に各委員修正案をExcel表に記入して提出する
  • ・建設資材物流における生産性向上懇談会について
  • ⇒トラックドライバーの労働時間改善に関する国交省ヒアリング内容を報告

2019.4.25 技能者問題委員会

  • ・委員長互選
  • ⇒委員長大和ハウス高様、副委員長旭化成ホームズ藤田様に決定
  • ・今年度活動計画について
  • ⇒今年度事業計画に基づき今後の方針を委員間で確認共有
  • ・建設キャリアアップシステム運営委員会第5回総会
  • ⇒資料配付及びキャリアアップシステム内容説明
  • ・第2回登録建築大工基幹技能者講習運営委員会準備会
  • ⇒資料配付及び登録建築大工基幹技能者講習趣旨、内容説明
  • ・外国人材の受入れについて
  • ⇒新設される「特定技能制度」の資料配付及び内容説明
  • ・住宅工事現場の働き方改革ガイドライン案について
  • ⇒ガイドライン案説明及び案に対する意見聴取。現場ヒアリング更に必要
PAGE TOP