消費者制度検討委員会では、会員団体の消費者保護制度・施策に関する情報や取り組みを、
住団連ホームページを通じて発信してまいります。
ご参考にしていただければ幸いです。
公益財団法人
住宅リフォーム・
紛争処理支援センター
「住まいるダイヤル」の
ご案内
国土交通大臣より指定を受けた住宅専門の相談窓口です。
- 2021年度実績:
- 電話相談
- 新規相談件数:
- 35,040件
住宅品質確保法、住宅瑕疵担保履行法に基づき、住宅相談、住宅紛争処理への支援等幅広い業務を実施しています。
相談員は全員一級建築士で、毎日20人程度の相談員が電話で相談対応しています。
住まいの「困った!」を
なんでも相談できる信頼のダイヤルです。
専門家相談と紛争処理の
対象が拡大します
住宅瑕疵担保履行法の改正により、2022年10月から住宅瑕疵担保履行法第19条第2号に基づく以下の保険(2号保険)が付された住宅の取得者、または供給者等の方も新たにご利用いただけます。
拡大対象となる保険(2号保険)の類型
- 新築2号保険:「新築」だが、「築1年超」で購入されたお住まい等が対象の瑕疵保険
- リフォーム瑕疵保険:リフォーム工事の対象箇所の瑕疵保険
- 大規模修繕瑕疵保険:大規模修繕工事の実施部分のうち、構造と雨水浸入に関する部分等が対象の瑕疵保険
- 既存住宅売買瑕疵保険:中古住宅で購入されたお住まい等が対象の瑕疵保険
- 延長保証保険:新築住宅の引渡し後10年間の瑕疵担保責任期間経過後に検査・補修した場合の瑕疵保険
※2022年9月30日以前(改正法施行前)に上記保険に加入している場合もご利用いただけます。紛争処理の申請料など一部費用が異なります。